久保田氏について

経歴
・2018 浅野中学校入学
・2024 浅野高校卒業
・2025 東京大学文科一類入学

ディベート関連
・HPDU連盟杯 2022 Quarter Finalist
・JPDU Autumn Tournament 2024 Grand Finalist
・JPDU Spring Tournament 2025 Semi Finalist
・QDO 2025 Quarter Finalist


ディベートに関しての思い

高校時代、ディベート部の顧問の先生から「英語ディベート部をやってみないか?」と声をかけられたのが、私のディベート人生の始まりでした。最初は 好奇心から足を踏み入れましたが、すぐにその奥深さに魅了されました。



多くの人が「ディベート」と聞いて想像するのは、「口論」や「論破」かもしれません。私も最初はそうでした。しかし、ディベートに深く関わるうちに、それは全く違うことに気づきました。ディベートの真の目的は、目の前の相手を言い負かすことではありません。

むしろ、複雑な問題を多角的に捉える思考力を養い、自分の考えを論理的に組み立て、伝える力を鍛えるものです。



また、ディベートは世界の様々な出来事について深く考える知的好奇心を育みます。貧困、環境問題、テクノロジーの未来… どんなテーマでも、その裏側にある複雑な構造や多様な意見に触れることで、私たちの視野は大きく広がります。

さらに、英語という世界共通言語を通して、世界中の異なる意見を持つ人々と対話をする中で、相手の主張を深く理解する共感力を学ぶこともできます。



ディベートは、私たちの人生を豊かにしてくれる、一生モノの財産です。皆さんと共に学び、議論し、成長できることを心から楽しみにしています。

まずは 体験レッスン(有料)にご参加いただき、お子さまに合うかどうかをお確かめください。